木の素材の可能性を追求して

私は、井波彫刻の伝統ある土地に、父・香山(伝統工芸士・日展作家)木彫工芸家の中で育ち、そして弟子入りして独立して五十年が過ぎようとしています。
これまで数多くの、社寺彫刻・欄間・獅子頭・天神様を制作して参りました。
今後、創作活動、伝統工芸品から、小さなアクセサリーまで品格・格調・気品のある作品を生み出して行きたいと思いますので、是非ご用命とご指導ご鞭撻を賜りますよう心からお願い申し上げます。
大丸晃世木彫工房
代表 大丸晃世
元富山県工芸作家連盟会員
井波彫刻協同組合員
略 歴
昭和27年 富山県砺波市庄川町金屋に木彫業の次男として生まれる
昭和46年 富山県立高岡工芸高等学校工芸科卒
昭和47年 日展作家・井波彫刻伝統工芸士、大丸香山(父)に師事し、井波彫刻を取得する
昭和60年 日展初入選
平成3年 となみ野美術展工芸部門受賞 堆木「陽映」
平成8年 第11回国民文化祭出品作 堆木「秋の風」
平成9年 教海寺[新潟県新発田市]四天王、増長天制作
平成9年 高徳院鐘楼新築工事[愛知県]社寺彫刻
平成13年 茲光寺[大阪府]社寺彫刻
平成14年 加茂神社[富山県射水市]国指定重要文化財の神殿扉修理修復
平成14年 大洲城[愛媛県大洲市]社寺彫刻
平成17年 望峰清荘正面彫刻[富山県高岡市]国会議員綿貫民輔書
平成18年 浄善寺[富山県氷見市]唐狭間修理修復
平成20年 タイ国プポミン国王生誕80周年祝賀行事国際キャンドルカービングコンテスト 日本代表 作品名「地球愛」
主なコレクション
彫刻セメント「首」 県青年の家[富山県]
木彫「慈愛」 砺波市立東山見保育所[富山県]
堆木「翔」 藤枝家[福井県鯖江市]
堆木「春光」 飛鳥堂[神奈川県横浜市]
堆木「律動」 松村外次郎記念庄川美術館[富山県]
堆木「朝」 砺波市立庄川中学校[富山県]
堆木「律動」 富山県立高岡工芸高等学校[富山県]
堆木「埴生」 砺波市立庄川小学校[富山県]
木彫刻欄間「四季の図」 覚龍寺[石川県志賀町]
木彫「山里の路」 ケアポート庄川[富山県]